九州の暮らしの雑貨とギフトのお店

和山 (長崎) 波佐見焼 広東碗 藍駒/朱駒

1,320円(内税)
藍駒(大)
朱駒(小)

数量

商品説明

波佐見焼「和山窯」のkurawankaシリーズ。
くらわんか碗をモチーフにした広東碗は、少し高台が高めで口が広いため、持ちやすく安定感のあるお茶碗です。青は大サイズ・赤は小サイズとなります。
夫婦茶碗やお子さま用、贈り物にも。



【商品名】広東碗
【名称】茶碗
【素材】磁器
【カラー】藍駒/朱駒
【サイズ】藍駒:約φ12cm×H6.5cm
    朱駒:約φ11cm×H6cm
【作り手】和山窯/長崎県波佐見町
【対応】電子レンジ:〇 オーブン:× 食洗器:〇
【注意点】一点一点、手仕事のうつわのため、個体差が
 あります。多少の大きさ、ゆがみ、模様などの違いを
 ご了承のうえご購入ください。モニターの発色の具合に
 よって実際のものと色が異なる場合がございます。

**作り手紹介**
和山 (長崎県)

「使う人それぞれがその時々で手にとりたくなるような器。毎日の食卓を楽しみ、食事がより美味しくなるような器。」その思いで和山窯は器を作っています。400年以上の歴史を持つ波佐見焼は、町全体が分業制(型屋、生地屋、窯元など)であり、窯元ごとに個性ある器がそろいます。和山窯は、昭和42年に創業、2代目の廣田社長のもと、日常生活に使いやすいデザインの器を作っています。ブランドの種類が多く、バリエーションが豊富。それでいて手に取りやすい価格。「一日の食卓のどこかに、和山窯の器がある」生活を目指して、これからも作り続けます。

お客様のレビュー(0)

レビューはまだありません

おすすめ商品

他の商品を探す